◆みんな、げんき? 「みんな、げんき?」「げんき、げんき! じゃあ、いってみようか〜」 幼児番組で、健康そうなお兄さんやお姉さんが、子どもたちに向かって語りかける。 それが悪いということはない。よし、がんばるぞ、と子どもが思って、体を動かしているうちに元気になっていくという効果は、きっとあるだろう。 でも、何もかも「元気」だけでよいのかどうか。 病気の子もいる。辛い立場にいる子もいる。それらの子は、子ども番組はご遠慮下さい、ということを宴曲に提示しているのだろうか。それとも、そんな辛いことを気にするのは間違いだから、とにかくみんなで明るく歌えばいいよ、というお誘いなのだろうか。 いちいち、「つらい人もいるよね」と気を遣えという意味ではない。明るい番組がいけない、などと言うつもりもない。 もしかすると、「元気」でなければいけない、という強迫観念のようなものを抱かせることはないだろうか、元気で明るくなければ子ども番組を見ることはできない、というふうな会員制のようなものなのか、それとも、何もかも忘れてただ元気教を信じればいい、という啓示なのか……。 いやはや、こんな「ひねた」意地悪な見方をすることはない。素直に、子どもは元気が一番、なんてニコニコしていればいいのだろう。 ただ、世のいわゆる「バラエティ番組」のコンセプトあるいはその効果も、この「元気?」と同じように見えて仕方がないところが、ちょっぴり薄気味悪いように感じられるのが、私の気になるところであるわけだ。 |