本

『ただキリストを伝えよう: 〜教会が宣べ伝える唯一の福音〜』

ホンとの本

『ただキリストを伝えよう: 〜教会が宣べ伝える唯一の福音〜』
齋藤真行
kindle
\309
2014.4.

 kindleにおいてのみ販売されている、若い牧師の熱意に満ちた著作。これは、日本のキリスト教伝道を考えるための三部作の第二弾である。
 教会は礼拝をこそ第一とし、中心に掲げなければならないことが先に告げられていた。しかし、形だけの礼拝で十分とするわけにもゆかない。語っているのは真の福音であるのかどうかが問われている。
 ということは逆に、別の福音、著者の言葉でいえば「異なる福音」があるということである。パウロの語を借りて著者は、現代のキリスト教世界の中で案外まかりとおっている、福音のようでありながら実はそうではないというタイプを指摘し始める。
 福音は、成功・癒し・政治的イデオロギー・道徳・情報ではない、というのである。
 しかし、ひとつひとつ挙げて非難する、というばかりではまとまらないので、そこに共通点を見出し、まずいことについて抽象化しようとしている。それは、「この世性」と「非キリスト性」であるという。これだけだと抽象的すぎるが、著者はちゃんとそこをかなり具体的に細かく説明している。
 そうして、イエス・キリストが今もなお働いているという視点を大切にしながら、復活への信仰がそのまま復活のキリストとの出会いであることを強く指摘する。説教は、これをどうするか、二者択一で迫るものでなければならない、というのである。
 その場合、キリストの十字架について、三つのおおまかな説があり、その中で著者は、勝利がそこにあるという理解を強調することが、現代の教会の閉塞感を打ち破るものであろうと提案する。さらに、この福音が具体的などのような変化をもたらす力をもっているのか、語られる。福音がもたらすもの・福音を受け取るべき方法・福音の必要理由・福音と成功、健康、政治、道徳、教育といったことがいきいきと描かれている。
 だからまた、信徒がこれらの理解を携えて、世に出て行くべきことが提言される。礼拝から恵みを受けとり、そこから立ち上がり、自分の置かれた場所で然るべき歩みをしていくのである。こうして、説教と証しで教会の福音は拡がっていくのだという。キリストの十字架句の福音を改めて捉え直しておくと、いざ証しをするときに、全然違うものであろう。この動きもまた、伝道を軸にしていることには違いない。教会は、果たしていきいきと伝道できるのであろうか。いや、そのために核心になければならないものは何か。そうしたことを、第三巻で見ていくことになるのだろうと思われる。




Takapan
ホンとの本にもどります たかぱんワイドのトップページにもどります