本

『子育て・教育・子どもの暮らしのデータ集2005年版』

ホンとの本

『子育て・教育・子どもの暮らしのデータ集2005年版』
生活情報センター
\15540
2005.10

 普通の家庭で、おいそれと買うことはできない資料であろう。全頁が、グラフ、または表からできている。統計から言えそうなことが、文として見出しについている。それ以外の解釈の仕方もあるだろうから、時にそれは臆断の原因にもなるかもしれないが、これが結構面白い。開いたままに、目につくものを拾ってゆくことにしよう。
・子育てが楽しいと感じることが多い人は約半数(p46)
・休日、8割の父親は家族と一緒にすごす(p64)
・子育て中の母親の8割は子育てに自信喪失になる(p100)
・一日3時間以上TVを見ているのは小学生34%、中学生41%(p126)
・教員は小学校での英語教育をあまり望んでいない(p164)
・小学生は85%、中学生は77%が学校生活に満足している(p181)
・いじめを受けたとき、何もせずがまんした、がトップ(p185)
・学校外で一番勉強しないのは中学2年生(p188)
・一ヶ月の小遣い、小学生は1000円以下が5割、中学3年生の段位は3人に1人が3000円以上(p196)
・週五日制の土日連休は家族だんらんで過ごす人が圧倒的(p202)
・嫌いな先生は「乱暴」「こわい」「カッとしやすい」タイプ(p208)
・平日の家での勉強時間は、中1の学力優秀層では1時間〜1時間半くらいが53%(p234)
・1年の中で子どもが一番楽しみにしている行事は圧倒的にクリスマス(p238)
・小学上級生、算数が好きな男子は半分以上、女子は4分の1(p250)
・食事中にテレビをいつもつける家庭は約6割(p271)
・食事でほとんど手作りするのは半数にも満たない(p281)
・切り身魚を週3回以上食べるのは健康意識が高い(p290)
・1ヶ月間での本の読書冊数、高校生の2割はまったく読まない。小学2年生は4人に1人が月に6冊以上読む(p301)
・携帯電話、8割以上の親が利用料を全額負担(p307)
・子どもの欲しがる大人の持ち物は、0〜2歳で、携帯電話・カギ・財布……(p323)
 見ているだけで楽しいが、見ているうちにだんだん深刻な気分になるところも、ありそうだ。




Takapan
ホンとの本にもどります たかぱんワイドのトップページにもどります