本

『ほとんどネコのこと』

ホンとの本

『ほとんどネコのこと』
岩合光昭
クレヴィス
\1200+
2022.2.

 発行日は2月22日だ。ニャンニャンと響いて、猫の日とされる。動物写真家として名高い岩合さんも、けっこうなお年を召された。しかし元気である。ネコの精を吸っているんじゃないかと思われるほどだ。
 サブタイトルに「岩合さんの月曜日」とある。月曜日は、ごはん担当の曜日なのだそうである。これはTwitterにあげていく。主役は料理、というよりも、それを取り巻く兄弟ネコである。玉三郎と智太郎といい、それぞれタマ、トモと呼ばれている。映画のために、赤ちゃん時代のネコの役者が必要だったところに、見出された二人だという。
 折りもコロナ禍で、外に出られない日が続く。そのときに、先のごはん担当の制度ができたのだという。美味しそうな料理が載っている。そのTwitterのものも含めて、本書は1週間おきのキッチンを中心に、岩合家でのネコたちの様子が満ちあふれているという具合である。
 ネコの写真家が自宅のネコを写す。もう遠慮もなくカメラを向けることができるし、シャッターチャンスを待つまでもなく、構えていればいくらでもそのチャンスがくるものだろう。しかしその岩合さんの姿も写真の中に収められているから、これはご家族が写したものなのであろう。そのようなことも、文章の端に触れられている。いや、それもなかなかのものである。
 料理も洋風なものが基本で、世界を歩いて得た知識と経験に基づいているのだろう。だが、いくらネコがいるとはいえ、本書は料理だけでは最後までもたない。時折撮影に出て行ったときの様子も報告される。そのときには、タマとトモとには限らない。以前会ったネコとの再会もあるし、初めて出会う子たちとのふれあいもある。どんなネコともお近づきになれ、コミュニケーションがとれるというのは、さすが岩合さんである。
 二人の写真集ができたということで、二人に見せているシーンもあるのだが、ネコたちは概してこうしたものには反応しない。本になど視線を向けてはいないが、当然だろうと思われる。
 ちょうど映画「世界ネコ歩き」の公開の頃も含まれている。中村倫也さんとの写真もある。映画のナレーターを務めたのだ。
 うれしかったのは、福岡の相島の写真もあったこと。「福岡のネコはコミュニケーション能力が高い」と評されている。少し鼻が高い。彼らは自由ネコ(ノラ)である。「ネコの社会が撮れた」との感想がありがたい。
 こうして2021年末までの月曜日がここに記録されている。岩合さんは幾度も、ネコのイラストのついたシャツなどを来ている。さすがだ。2022年もよろしく、というような形で結ばれているが、二人のネコは、目線を高く上げて、なんだか未来を見ているようにも見える。いや、そんなことはないのだろうが、ネコたちの視線は、確かに絶妙である。
 私も、地域猫たちとふれあっており、ささやかながら支援している。ネコとの付き合い方も、それなりにだが知っている。これらの写真の中のネコたちがどうであるかは別として、それを愛する気持ちが、分からないわけではない。そして私も、稚拙ながら自分なりに写真を撮る。その意味でも、本書のようなネコとのふれあいは、大きな励みになる。そして、癒やしになっている。




Takapan
ホンとの本にもどります たかぱんワイドのトップページにもどります