ヨハネ誕生の祝福

チア・シード

ルカ1:57-66   


ルカは、この洗礼者ヨハネについて、どうしても詳しく報告したいようです。報告しておきたい、と強く思っているのです。その誕生にまつわるエピソードは、へたをするとイエスの誕生よりよほど詳細な背景がある、とも言えます。父ザカリアに向けられた試練から、今こうしてすべてが明かされます。でも、ヨハネ自身の運命と使命はまだ分かりません。
 
マリアの去った後、エリサベトは男児を出産します。なかなか授かり子のない女に生まれた子のことで、周りの人々も祝福を寄せます。八日目の割礼は、ユダヤ社会での決まりであり、イエスについても同様に言及されていました。このとき、一般の人々との接触が許されます。いわばデビューです。それはまた、名付けの日でもあるのでした。
 
名を付ける、すなわちその人のアイデンティティの発効する瞬間です。「ヨハネ」という天使由来の名について、人々との問答のようなものを経て、ザカリアはそれを「ヨハネ」とすることによって、口の利けない呪縛から説かれることとなりました。近所の人々がそこに集まっていましたが、エリサベトのことを大いに喜んでいた時のことです。
 
人々が名付けようとするのは習慣でしょうか。でもそれは阻まれ、「ヨハネ」と聞きます。それは習慣に合わない名のように聞こえました。そのザカリアはえらく変貌します。これには恐れを抱いたわけです。さらに、ユダヤの山里で人々はこれを話題にし、ヨハネに対して将来はどうなることか、と考えることになります。
 
神を褒め称えるザカリアに対して、人々はまた恐れ、そしてこのことを心に留め置くことになります。この辺りも、ルカの定番のような筆致です。そして主の御手が、この子と共にあった、とルカはこの場面を結びます。その主の手は、このヨハネが将来斬首されるところにまで進むのです。悼む思いを禁じ得ません。
 
主は、母エリサベトを慈しみました。それは確かなことでしたが、人の定めはその先にもあります。果たして喜ぶばかりでよかったのでしょうか。少しばかり複雑な気持ちになります。それでも、父ザカリアのように、神を褒め称えることが一番幸福なのでしょうか。神の業を称えることだけが、喜びであるというのでしょうか。考えさせられます。


Takapan
たかぱんワイドのトップページにもどります