預言者の権威

チア・シード

エレミヤ1:4-10   


主の言葉を授けたからには、今日任命する。主の突然の現れに、エレミヤに何の準備が必要だったことだろう。若くどう語ればよいか知らない、と答えはしましたが、それは一度きりのためらいでした。予告もなく、とにかくただ今日任命を受けたのです。エレミヤの言葉は、旧約聖書続編の中でも随所で重視されており、新聞再建の重要な根拠となりました。
 
イスラエル史にとり大切なこのエレミヤの預言は、若い時に初めて召し出されたエピソードを以て、書き始められています。主が特に聖別していたことそのものに、私たちがとやかく言うことはできません。神の言葉を語るという能力について、エレミヤは確かに特別なものがありました。後に綴った巻物が燃やされても全く同じものをまた書いたともいいます。
 
若きエレミヤがまだそうした能力を開花させていなかったこの時のことを責めることは、もちろんできません。しかし主は「まだ若い」などと言うな、と釘を刺します。相手が誰であれ、主が遣わすということを忘れてはならない、どこへなりとも赴いて、主が命じるままにすべて語るのだ、と主はエレミヤに告げました。エレミヤはこれを受け止めました。
 
これは重荷過ぎます。ところがエレミヤは聞き逃してはいませんでした。「主が共にいて、救い出す」とも主は言ったのです。ここからもうエレミヤは後ろを振り返りません。この主の約束を握り締めたのです。きっとそうだと思います。主の手が伸ばされ、エレミヤの口に触れます。シンボル的な表現ですが、主の力が迫ったことは嘘ではないはずです。
 
主の力がこの唇に触れた。確かに触れた。これは幻想ではないと自覚するのです。こうしてエレミヤは、地上の人、王国よりも高い位置に置かれました。主の僕として働く者には特別な権威が与えられます。それは地上で苦杯を舐める権威です。命を狙われ非難を受け捨てられる権威です。だが主は見ています。約束の通りにエレミヤを救うのです。


Takapan
たかぱんワイドのトップページにもどります