名詞から動詞へ

チア・シード

ヘブライ11:8-12   


「信仰によって」アブラハムは、出て行った。ヘブライ書の、信仰者の列伝の中で、アブラハムはひときわ目立つ存在です。この人物については、大きく二つのことが取り上げられています。モーセも偉大でしたのでいろいろ述べられていますが、一つの流れの中で言及されていました。アブラハムは、二つの部分に分かれて登場しています。
 
今日はそのうちの一つに注目します。アブラハムが、出て行ったという方です。アブラハムは、神に召されたのです。人間が勝手に考えたことではありませんでした。アブラハムは呼ばれた声に、動いたのです。これは神の選びでした。神の声を聞く、それは外からの導きがあったということです。自分が何かを思いついて始めることではありません。
 
アブラハムは、その示された土地を受け継ぐことになっていると言われました。それについての神からの約束が、まず与えられたのです。アブラハムは、それを信じました。「信仰によって」というフレーズは、その人に信仰の力があったからこそ何かができた、というようにどうしても聞こえてしまいがちです。でももっと素朴に受け止めましょう。
 
ただ「信じた」のです。その土地をまさか自分が受け継ぐなど、普通考えられません。でもアブラハムは、神の告げたことを信じたのです。その結果、あたりまえのことのように、出て行ったのです。約束の地を信じたから、幕屋生活を受け容れます。いつかそこが都となる幻を、信じました。サラも主の真実を信じ、星の数ほどの子孫につながりました。
 
「信仰によって」と自分を鼓舞する必要すらありません。信仰という「もの」を得ようと焦る必要もありません。ただ静かに、「信じる」のです。名詞でなく、動詞の形で、自分の行動として、始めるとよいのです。こうしよう、こう考えよう、と心を決めるのです。行く先を自分が決めるのでなく、主に委ね、信頼するのでありさえすれば。


Takapan
たかぱんワイドのトップページにもどります