聖書の基が人類全体へ

チア・シード

創世記12:1-4   


まるでテラこそが主人公であるかのように、テラの系図が掲げられ、アブラムが当たり前のようにそこにいて、カナンの地に向かったと書かれていました。途中、ハランでそのテラの生涯が閉じられたところまで書かれています。これに次いで、アブラムがカルデアのウルを出発したときのエピソードが、改めて時を遡るようにして語られます。
 
もちろん、このアブラムが聖書の物語の、ある意味で本当のスタートです。ここにイスラエル民族の歴史が始まります。アブラムから三代目のヤコブが、イスラエルという名を与えられました。そしてアブラムはアブラハムという名を受けて、信仰の父だと崇められることになります。信仰の歴史の始まりであると言ってよいだろうと思います。
 
アブラムの最初の子イシュマエルからイスラム民族が分かれて出ていますし、イエスの系図がアブラハムから始まっているのも、偶然ではないはずです。人類全体に関わる、決定的な出来事がここにあると見るべきでしょう。ただ、この場面には何の前触れもありません。状況説明が何もないままに、突然テラの息子アブラムが決定的に現れるのです。
 
いきなり主が声をかけます。それだけのことです。生まれた地を離れよ。示す土地へ行け。「私」という現れ方をした主なる神は、アブラムにとって一体何だったのでしょうか。脈絡もなく、突如としてこれが起こったのです。ただ、私たちに神が現れたときも、こうした感じがなかったでしょうか。神の声はいきなり来ませんでしたでしょうか。
 
おまえはこうだ、こうしろ、という声が。アブラムの場合は、大いなる国民が出る基であることが告げられました。「祝福に入る」はむしろめ「祝福となれ」というような表現だといいます。この言葉は、ずっと耳と心に残ることでしょう。祝福が祝福を呼び、呪いは呪いを生む。だから私たちも、唇の清められることを願わなければならないものでしょう。
 
アブラムにおいては、この祝福が地上すべての国民・氏族へ及ぶというのですから、スケールが違います。実際、そうなったことを私たちは証言できます。いまやアブラムへの主の言葉がこうして届けられ、世界へ拡がりました。でも、主が示した通りに出発するかどうかという選択肢は、いまここにいる私たちにも、投げかけられてはいないでしょうか。


Takapan
たかぱんワイドのトップページにもどります