水をめぐる信仰

チア・シード

列王記上17:8-16   


エリヤが、干魃の預言をアハブ王に対して告げたことは、後々カルメル山での大立ち回りの後の出来事につながっていきます。アハブの怒りを買ったのでしょうか、エリヤは渓谷に身を隠します。烏が、主から遣わされて、パンと肉を朝夕エリヤの許に運んできます。水は自然にあったわけですが、雨が降らないために干上がり、なくなってしまいました。
 
すると、主がエリヤに次のミッションを授けます。シドンのサレプタへ行くと、一人のやもめにより養われることになる、と。やもめは一般に生活が厳しく、預言者を養うことなどできそうにありません。しかしエリヤは行くしかありません。町の入口で、一人のやもめと出会います。水を飲ませてほしいと頼むと、彼女は水を取りに行こうとしました。
 
水を所望するシーンとくれば、イサクの嫁探しを思い出します。ヤコブとラケルの出会いも、水が関わっていました。重要な出会いです。エリヤは、水と共に、パンをも求めました。やもめの表情が暗くなります。最後の僅かな小麦粉と油を使い切ったら、もう息子と共に死ぬしかないのだ、と告白しました。
 
エリヤは、自分がこのやもめのところに遣わされたのだと自覚したのだと思います。やもめに養われるという主の言葉、しかしやもめは養うどころか餓死寸前、ならば究極の養い主は、主なる神であるに違いない。エリヤは、心配はいらない、と言葉をかけます。小麦と油は、再び雨が降るまで尽きることがない、と言って安心させました。
 
しかしそのようなことは、主からエリヤは聞いていなかったはず。となると、これは主からの言葉というよりは、エリヤの信仰であったということにならないでしょうか。そして、やはり「信じた」とは書いてありませんが、このやもめもまた信じたのです。エリヤの言う通りに、直ちに動いたのであり、それが実に従順だったからです。
 
いまある小麦粉と油でパン菓子を作り、エリヤに持ってくれば、祝福がある。これを信じたやもめの、かめの小麦粉は尽きず、瓶の油がなくなることもありませんでした。主の言葉の通りです。エリヤは、主の言葉を運ぶ預言者として、主を信じました。エリヤの言葉を聞いて信じ、従ったやもめの信仰も、ここに重なってきたのでした。


Takapan
たかぱんワイドのトップページにもどります