パウロの教会愛

チア・シード

コリント一15:50-58   


ここにミステリーがある。それを明かそう。パウロがコリント教会にうんと心を開いています。もうこれを受け容れてもらえないならば、パウロと彼らとの関係は終わりだという危機感をもっています。その覚悟の上で言い放っているのだと思います。復活の幻を打ち明けます。どのようにしてそれを自分は知ったのか。思いつきか。信念に過ぎないのか。
 
終わりのラッパというのは、何かしら「けじめ」のようなものがあるということでしょうか。死者はいつまでも死者のままではない。これまでもそう述べてきました。それはじわじわといつの間にか変化してゆくということではないことを示すかのようにです。パウロはこの復活の問題をそろそろ閉じなければならない時が近づいてきたと感じています。
 
しきりに「きょうだいたち」とと呼びかけているのは、心において近づくためと感じます。突き放したような、叱責指導がここまでありましたが、一歩降りて語りかけようとしているのかもしれません。立つところを弁えて揺り動かされないように努めてほしいと願います。教会の中で巻き起こる人間的な諸問題に潰されないようにと祈るようです。
 
それは、復活という次元に目を向けるときに、乗り越えられるように、パウロには思えるからです。この手紙は、ずいぶんと露骨に言い過ぎるようなところから始まっていましたが、閉じるときには優しく言いたいと思ったのかもしれません。希望は決して朽ちない、人は死すべきものだが命そのものであるキリストを着ることになるのだ、と励まします。
 
死は勝利できないのです。律法がいくら人を責め、魂を殺したとしても、キリストにあって私たちはそれで終わりとはならないのです。キリストの勝利をパウロは常に心に思い描いているのですから。動揺するな。なんだかんだ言っても、パウロの建てた教会は、愛すべき存在です。疑う心を取り払う配慮を、パウロは決して怠りませんでした。


Takapan
たかぱんワイドのトップページにもどります